こんにちは。
当サイト管理人のゆうまです。
スタディサプリTOEICを使って、TOEICの勉強をしようかと検討しているあなたへ。
ですが、忙しく過ごしているなかで、現実的なところ、1日にどれくらい勉強するのが良いのかというのは、大きな問題ではないでしょうか。
実際に、私はスタディサプリTOEICを使って、3カ月で190点のスコアアップをすることができました。
この私の実績も踏まえながら、スタディサプリTOEICは1日何時間勉強するのが良いのかについて、考えていきたいと思います。
スタディサプリTOEICが想定している1日あたりの勉強時間は?
結論から言ってしまうと、1日にしなければいけない勉強時間というのは、
- 何点スコアアップしたいのか?
- どのくらいの期間を使うのか?
によって変わってきますので、一概に言えるものではありません。
ただ、そうは言っても、1日の時間は限られていますので、現実的かつ理想的な勉強時間というのはあるはずです。
実は、スタディサプリTOEICは、想定する勉強時間を明確に示しています。
スタディサプリTOEICでは、1週間の目標勉強時間を設定することができます。
そして、その設定画面を開くと、以下のような画面が表示されます。
これを見ると、デフォルトとして設定されているものには、
- 1時間/日
- 2時間/日
- 3時間/日
の3パターンがあります。
つまり、スタディサプリTOEICでは、1日あたり1~3時間の勉強時間が想定していると考えられます。
実際のところ、仕事をしながらTOEICの勉強をするのならば、3時間以上の勉強をするのが現実的でないことは、実感としてはお分かりになるのではないでしょうか。
スタディサプリTOEICでの勉強時間とスコアアップの関係は?
ただ、これらの現実的な勉強時間によって、どのくらいのスコアアップが望めるのかということも、実際に勉強時間の計画を立てるうえで、重要になると思います。
もう1度先程と同じ表をお見せしますが、お気づきの通り、こちらには、スタディサプリTOEICで何時間勉強したら、どのくらいスコアが上がるのかという目安も示されています。
これを見ると、
- 1時間/日…6カ月で100点アップ
- 2時間/日…3カ月で100点アップ
- 3時間/日…2カ月で100点アップ
と書いてあります。
これらからわかることは、
スタディサプリTOEICで180時間勉強すると、100点アップする
ことを想定しているということです。
ちなみに、以下の表は、1985年と少し古いのですが、TOEICのスコアを上げるためにどのくらいの勉強が必要なのかを研究した結果です。
出典:A Teacher’s Guide to TOEIC® Listening and Reading Test Preparing Your Students for Success
こちらを見ると、750点までであれば、225時間勉強すると100点アップするということになります。
ただ、この研究は、当時の状況から考えると、まだカセットテープが主流の時代であり、ましてやアプリなどの学習に便利なツールなどはない状況のなかで、独学で勉強した場合のものと思われます。
そう考えると、先程のスタディサプリTOEICが示しているものと比べると、スタディサプリTOEICというツールを使うことによって、これくらいの時間を短縮できるとも捉えることもできます。
ですので、先程のスタディサプリTOEICが示している目安は、妥当なレベルのものと考えて良いでしょう。
そこで、繰り返しになりますが、
スタディサプリTOEICで180時間勉強すると、100点アップする
ということになりますので、これと先程お話した現実的な勉強時間から計算すれば、自ずと1日あたりに必要な勉強時間は算出できることになります。
ただ、この値は、あくまでも目安であることは、認識しておきましょう。
管理人は実際に1日に何時間スタディサプリTOEICで勉強したのか?
スタディサプリTOEICでの3カ月間の勉強時間はどれくらいだった?
ただ、目安はわかったものの、やはり実例についてもお知りになりたいところではないでしょうか。
そこで、参考にしていただければと思い、私の実体験をお話してみたいと思います。
結論から言うと、私のスタディサプリTOEICでの勉強時間は、3カ月で204時間でした。
なので、単純に平均すると、およそ2時間15分/日ということになります。
冒頭でもお話しましたが、私はこの勉強時間で190点のスコアアップができました。
ですから、スタディサプリTOEICが想定していたよりは少し短い勉強時間で、スコアアップを達成できたということになります。
やはり、先程の勉強時間とスコアアップの関係は、あくまでも目安に過ぎないということが、お分かりになるのではないでしょうか。
これは、私が英語が得意だったからとか(むしろ不得意です…)、優秀だったからというわけでは、決してないです。
最初からスタディサプリTOEICでこれだけの時間の勉強をしようと計画していたのか?
では、最初から1日に2時間15分勉強しようと考えていたのかというと、実はそうではありません。
それは、15分という半端な数字からも、それはお分かりになりますよね。
2時間15分というのは、単純に勉強時間を日数で割った結果として出てきた数字に過ぎません。
実際には、私は、基本的には1日3時間勉強することを目標としていました。
ただし、どうしても時間が取れなかったりして勉強できない日や1時間しか勉強できない日なども、多々ありました。
なので、おそらく、3時間以上勉強したのは、3カ月のうちの半分くらいと思われますが…。
そういったものも含めて平均したら、たまたま2時間15分になったということです。
最初からスタディサプリTOEICで1日3時間勉強するように考えていたのか?
それでは、やはり最初から1日3時間勉強するように考えていたのかというと、それも違います。
私には、特に「いつまでに何点を取る」という目標はありませんでした。
プロフィールにも書いてありますが、単純に「英語を聞けるようになりたい・読めるようになりたい」という思いがあり、それを叶えるためにTOEICの勉強を始めたので、スコアにもそれほど興味はなかったんです。
なので、スコアの目標などから、1日の勉強時間を設定したわけではありません。
スタディサプリTOEICで勉強していたら、結果として1日に3時間勉強することになっただけです。
では、どうして1日に3時間勉強するという結果になったのでしょうか。
その理由は、私が、スタディサプリTOEICのパーソナルコーチプランを受講したことにあります。
ただスタディサプリTOEICの勉強をしただけではなく、それにプラスしてパーソナルコーチのサポートを受けたんですね。
スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランを受講した!
スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランには、
- 3カ月コース
- 6カ月コース
の2つのコースがあります。
この2つのコースは、内容に違いがあるわけでなく、1日の想定勉強時間が違うだけです。
それぞれ、
- 3カ月コース…2時間/日
- 6カ月コース…1時間/日
となっています。
私は、3カ月コースを受講しました。
これもスコアなどの理由ではなく、単純に短期間で集中して勉強しようと考えたからです。
パーソナルコーチプランでは、専属コーチが1週ごとに学習計画を立ててくれますので、それに従って勉強していくことになります。
3カ月コースでしたので、当初の想定通り、専属コーチは1日2時間の勉強時間を想定したカリキュラムを作成してくれました。
スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランで勉強を始めたら…
しかし、私はコーチが立案してくれた2時間の勉強時間を想定したカリキュラムをこなすのに、3時間かかってしまったんです。
これが、1日に3時間勉強するという結果になった本当の理由です。
私の場合は、いろいろな課題について、想定した時間でこなすことができませんでした。
特に、リスニングに関連したトレーニングは、どうしても上手く進められなかったため、非常に時間がかかってしまいました。
もちろん、無理やり時間を区切ってしまえば、1日2時間の勉強時間に収めることも可能だったでしょう。
また、コーチにその旨を相談して学習計画を見直してもらい、課題の分量を少なくすることで、1日2時間の勉強時間にすることもできました。
ですが、やはり「カリキュラム通りにこなしたい!」という思いが強く、課題を中途半端でも終わらせて次に進むというのもイヤだったので、想定時間をオーバーしてでも学習計画通りに進めることにしました。
結果的には、カリキュラム通りには完全には進めることはできませんでしたが、コアとなる部分については、キッチリ最後まで終わらせることができました。
どうしてスタディサプリTOEICで勉強を続けることができたのか?
それでも、3カ月を通して勉強を続けることができ、結果としては合計で200時間以上の勉強時間をこなすことができたのは、大きな成果だと思っています。
それができた理由は、やはりスタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの専属コーチの存在が大きかったです。
まず、学習計画を立案してくれたことは、そもそもどのようにTOEICの勉強をしたら良いのかわからなかった私には、非常に助かりました。
「何を」「どのくらいのペースで」「どういうふうに」勉強するかが指示されるので、勉強することだけに集中することができました。
また、毎日学習内容を報告しなければならないため、それなりの強制力がはたらきましたし、モチベーションが下がり気味なときには、チャットで励ましの言葉などをいただき、モチベーションを維持することができました。
まだほかにもありますが、これらのような専属コーチのサポートがなければ、勉強を続けることは到底無理だったと思います。
【まとめ】スタディサプリTOEICの1日あたりの理想的な勉強時間は?
ここまでお話してきた1日あたりの勉強時間をまとめると、
- スタディサプリTOEICの想定は、1~3時間/日
- 1時間/日…6カ月で100点アップ
- 2時間/日…3カ月で100点アップ
- 3時間/日…2カ月で100点アップ
- スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの想定は、1~2時間/日
- 1時間/日…6カ月コース
- 2時間/日…3カ月コース
- 管理人の実績は、3時間/日
- 2時間のカリキュラムをこなすのに3時間必要だった
- 結果、3カ月で204時間 → 190点アップ
ということになります。
これらから考えられるスタディサプリTOEICの1日あたりの理想的な勉強時間は、
- 半年以上をかけてじっくり勉強するなら、1時間/日でも良い
- ただし、最低でも1時間/日は勉強する
- 短期間で結果を出したいのであれば、2時間以上/日は必要
- ただし、仕事をしながらだと、現実的には3時間以上/日は難しい
ということになると考えます。
これを参考にして、
- スコアの目標
- 目標スコアの到達までに残された期間
- 現実的に1日に取ることができる勉強時間
を踏まえながら、ご自分の理想的な勉強時間をお考えになるのが良いと思います。