こんにちは。
当サイト管理人のゆうまです。
ともにTOEIC学習アプリとして評価の高い、スタディサプリTOEICとSanta。
「どちらのアプリが自分には合っているのだろうか?」と迷ってしまっているかもしれませんね。
そこでこちらでは、このスタディサプリTOEICとSantaを7つの項目で比較したうえで、どちらがおすすめなのか、解説していきたいと思います。
スタディサプリTOEICとsantaの違いを詳しく知りたいならば、ぜひチェックしてみてください!
スタディサプリTOEICとSantaを7つの項目で徹底比較!
今回は、スタディサプリTOEICとSantaを、7つの項目で比較していきたいと思います。
まず、前提として、スタディサプリTOEICとSantaの
- 基本データ
の比較をしたうえで、
- 学習コンセプト
- 動画講義
- トレーニング機能
- 模試教材
- 習熟度分析機能
- 基礎講座
- 料金
の比較をしていくことにします。
【前提】スタディサプリTOEICとSantaの基本データの比較
まずは前提として、スタディサプリTOEICとSantaの基本データを比較していくことにしましょう。
スタディサプリTOEIC | Santa | |
---|---|---|
月あたり料金 (キャンペーンなし) |
2,728円~ | 3,733円~ |
料金パックの種類 | 1カ月・6カ月・12カ月 | 1カ月・3カ月 |
問題数 | 2,000問以上 | 約3,000問 |
問題の難易度 | 易~難 | 普通~超難 |
単語数 | 1,500語 (他に熟語530語) |
1,777語 |
動画講義数 | 約580本 | 約200本 |
模試としての利用 | 20回分 (有料テキストが必要) |
1回分 (他にハーフ・ミニ:各1回分) |
AIによる出題機能 | あり | あり |
スコア予測機能 | なし | あり |
学習履歴記録機能 | あり | あり |
使用デバイス | スマホ・タブレット(アプリ) PC(Webサイト) |
|
テキスト | あり(別料金) | なし |
無料体験期間 | 7日間 (全機能) |
期間無制限 (Part2・5のみ) |
比較ポイント1:スタディサプリTOEICとSantaの学習コンセプトの比較
最初は、スタディサプリTOEICとSantaの学習コンセプトを比較していきましょう。
【結論】
- スタディサプリTOEIC:ポイントを体系的に学習したうえで問題演習をこなす
- Santa:問題演習の結果を踏まえて弱点を重点的に強化する
スタディサプリTOEICとSantaには、ともに多くの問題や動画講義が収録されており、またAIによる出題機能も搭載されています。
ですので、アプリの項目の内容としては、比較的似通っている部分が多いと言えるかもしれません。
しかし、学習するにあたっては、それらの教材や機能を使っての学習の進め方が異なっています。
スタディサプリTOEICの通常の学習の進め方は、最初に
- 「パーフェクト講義」
- 「パーフェクト講義-英文法編」
で動画講義の受講・問題演習を行います。
これらを通して、文法事項や各パートの問題を解答するためのポイントを網羅的に学びます。
そのうえで、
- 「実戦問題集」「実戦問題集NEXT」
- AIにより出題される「アダプティブ講座」
を使って問題演習をこなしていき、苦手な分野などを
- 「復習トレーニング」
などを使って復習していく、という流れになります。
つまり、「ボトムアップ型」の学習方法ですね。
一方でSantaは、一般的には、まずは、
- AIにより出題される「おすすめ学習」
で問題を解いていきます。
そのことによって、受講者の学習レベルや苦手な分野の問題が洗い出されていくため、これらを、
- さらなる「おすすめ学習」
- 内容を選択して問題演習をしたり講義で学習する「選択学習」
- 「復習機能」
を使って学習していきます。
ですので、こちらは「トップダウン型」の学習方法と言えるでしょう。
もちろん、アプリの使い方によっては、ともに同じような進め方で学習することも可能ではあります。
ただし、アプリの設計としては、それぞれの学習方法が進めやすいかたちになっています。
どちらの学習の進め方が良いのかは、受講者のレベルや学習に対する姿勢によっても変わってくるため、一概には評価できないですね。
比較ポイント2:スタディサプリTOEICとSantaの動画講義の比較
次は、スタディサプリTOEICとSantaの動画講義を比較していきます。
【結論】
- スタディサプリTOEIC:カリスマ講師による「神授業」で、質・量ともに充実
- Santa:内容は悪くないが、文字・画像と音声のみで機械的な印象
まず、スタディサプリTOEICです。
こちらでは、英語教育業界でも屈指の有名講師である関正生先生が講義を行っています。
関先生の授業は、「丸暗記ではなく本質的な理解」という方針で定評がありますね。
公式サイトでも「神授業」と謳っている通り、実際に観ていても説明が非常にわかりやすいです。
以下のように、ネット上でも評判になっていますね。
スタディサプリで勉強中。
関先生の解説は本当に分かりやすいね。
文法、今までフィーリングで解いていたところもしっかり頭に浸透していく感じがする。#TOEIC #スタディサプリ
— かな📙英検1級目指す主婦 (@kanasensei_eigo) April 2, 2022
今、スタサプでTOEIC対策のコースを利用してる。関先生の講義も分かりやすくて気に入ってます!
中学生レベルの私でもとても勉強が楽しくなる✏️
— つとむ (@tsutomu_tweet) July 1, 2022
一方の、Santaです。
こちらは、特定の人が講義をしているというわけではなく、文字や画像だけが画面に映されるだけです。
説明も、参考書を読み上げているような無機質な印象を受けます。
確かに、ポイントを突いた内容になっていますし、説明もわかりやすいですが、面白味があるとは言えませんね。
また、特にPart6・7のような長文読解の講義の数は、非常に少ないです。
動画講義に関しては、質・量ともにスタディサプリTOEICに軍配が上がると考えます。
比較ポイント3:スタディサプリTOEICとSantaのトレーニング機能の比較
続いては、スタディサプリTOEICとSantaのトレーニング機能を比較していきます。
【結論】
- スタディサプリTOEIC:各種のトレーニング機能が充実
- Santa:特定のトレーニング機能は用意されていない
まずは、スタディサプリTOEICです。
スタディサプリTOEICでは、実際に問題を解くセクションとは別に、
- ディクテーション
- 単語・イディオムチェック
- 本文チェック
- シャドーイング・スピード音読の練習
- シャドーイング・スピード音読の録音
など、各種のトレーニングができる機能が用意されています。
なお、スタディサプリTOEICのディクテーション機能とシャドーイング機能について、詳しくは以下のページをご参照ください。
一方のSantaですが、こちらにはこのようなトレーニング機能は、特段ありません。
確かに、Santaでも、問題演習のあとや復習の際に、音声やスクリプト、和訳を確認することはできます。
しかし、例えば音声の速度を変えることができないなど、トレーニングするのに適したかたちになっているとは言い難いです。
スタディサプリTOEICは、トレーニングを通じて1問1問を深く学習していくように設計されています。
それに比べて、Santaは、多くの問題を解いていくことに主眼を置いたつくりになっていると言えるでしょう。
比較ポイント4:スタディサプリTOEICとSantaの模試教材の比較
今度は、スタディサプリTOEICとSantaの模試教材の比較です。
【結論】
- スタディサプリTOEIC:20回分用意されているが、別途有料テキストが必要
- Santa:アプリのみで受験できるが、フル模試は1回分のみ
スタディサプリTOEICには、「実戦問題集」「実戦問題集NEXT」を合わせて、合計で20回分の模試形式の問題が用意されています。
ですが、アプリでは、これらは1問ずつ細切れにしか解くことができません。
したがって、200問を連続して時間を測って解く模試として使用するには、別途有料のテキストが必要になります。
一方のSantaは、アプリ上でも模試として利用することができます。
ただ、模試の回数としては、
- 200問のフル模試
- 100問のハーフ模試
- 30問のミニ模試
が1回分ずつあるのみです。
また、得点などの分析をするには、別途有料の「実戦模擬試験パッケージ」を購入する必要があります。
模試教材に関しては、スタディサプリTOEICとSantaともに、それぞれ一長一短がありますね。
比較ポイント5:スタディサプリTOEICとSantaの習熟度分析機能の比較
続いて、スタディサプリTOEICとSantaの習熟度分析機能を比較していくことにします。
【結論】
- スタディサプリTOEIC:アダプティブ講座に判定レベルの表示あり
- Santa:高精度のスコア予測機能あり
まず、スタディサプリTOEICです。
こちらでは、アダプティブ講座で学習することで、Partごとに習熟度がレベルで評価されるようになっています。
ただし、あくまでも判定レベルまでの表示にとどまっており、点数化まではされていません。
一方、Santaは、解いた問題の正答率を分析して、現状での「予測スコア」が算出されます。
この予測スコアは、実際のTOEICスコアからの平均誤差が20点以内というデータもあります。
ネット上では、この予測スコアがわかることで「モチベーションが上がる!」との声が挙がっています。
今年に入ってから有料コースに変更したSantaアプリ
問題を解くと予測スコアが出るからモチベーションが上がる!
子供の保育園(入れたら4月から)の年間スケジュールが分からないからTOEICまだ申し込みしてないけど、夏までに1回受験したいなぁ🤔 pic.twitter.com/iv3lzpaD49— ki🪴育児しながら英語学び直し (@chiritsumo2023) January 8, 2023
Santaというアプリ、12問解いたらTOEICのスコアを予測してくれます!
ひとまず730点!!やった!!!
自己最高得点!!!(※マジ)これが本番でどれぐらい差が出るのか!!(笑)
実際、正確性はわからないけどモチベーションは上がります👍今日も頑張ります!#TOEIC#英語学習#ブログ初心者 pic.twitter.com/A6lCFuYS46
— tomotomo(留学奮闘記) (@RyugakuFuntouki) February 4, 2022
もちろん、スタディサプリTOEICのように、評価レベルによる習熟度がわかることでも学習へのモチベーションにはなるでしょう。
ですが、自分が実際にどれくらいできるようになったのかが点数ではっきりと示されると、さらにモチベーションは上がりますよね。
また、予測スコアがわかると、実際に受験をするにあたっても、参考にすることができますね。
比較ポイント6:スタディサプリTOEICとSantaの基礎講座の比較
今度は、スタディサプリTOEICとSantaの基礎講座の比較をしていきましょう。
【結論】
- スタディサプリTOEIC:初心者向けの基礎講座が充実
- Santa:実質的には用意されていない。
まず、スタディサプリTOEICです。
こちらでは、「基礎講座」として、コンテンツが1つのセクションが用意されています。
文法と単語は、
- 基礎英文法
- 基礎英単語
として、中学レベルの文法や単語から学べるようになっています。
また、
- 基礎リスニング
というコンテンツでは、
- 英語音声の特徴
- 連結・脱落・弱形などの音声変化
といった英語音声の基礎を押さえることができます。
このように、スタディサプリTOEICでは、初心者でも基礎から学習を始めることができます。
一方のSantaです。
Santaにも、一応、選択問題のセクションのなかに「基礎」というコンテンツがあります。
しかし、これは文法事項についてのみであり、また内容的にも基礎と言うにはかなり難しいです。
したがって、初心者が基礎から学べるコンテンツは、基本的には用意されていないと考えてよいでしょう。
中学生レベルの基礎から学習を始めるのであれば、スタディサプリTOEICの一択ということになりそうですね。
比較ポイント7:スタディサプリTOEICとSantaの料金の比較
最後に、スタディサプリTOEICとSantaの料金の比較です。
【結論】
- それぞれ随時キャンペーンがあり料金が変動するため、一概に比較できない。
こちらでは、キャンペーン適用前の料金で比較してみます。
スタディサプリTOEIC | Santa | |
---|---|---|
1カ月プラン | 3,278円 | 4,920円 |
3カ月プラン | ー | 14,760円 (月あたり:4,920円) |
6カ月プラン | 18,348円 (月あたり:3,058円) |
ー |
12カ月プラン | 32,736円 (月あたり:2,728円) |
ー |
キャンペーン適用前ですと、スタディサプリTOEICよりもSantaのほうが高い料金設定になっています。
しかし、実際には、それぞれ随時キャンペーンが行われており、割引が受けられるケースがあり、その都度料金は変動します。
ですので、実際の申し込み時には、よく確認するようにしましょう。
特にSantaは、キャンペーン内容が公式サイトには掲載されておらず、アプリ内でしか確認することができませんので、注意が必要です。
なお、スタディサプリTOEICの料金について、詳しくは以下のページをご参照ください。
スタディサプリTOEICとSantaの比較のネット上の口コミ
こちらでは、スタディサプリTOEICとSantaの比較のネット上の口コミを、いくつか見ていきたいと思います。
ようやくTOEIC終わったので、さよならスタディサプリ…。Santaは6ヶ月分払ったので、年末まで続行。
使った感想は、santaは具体的な予想数字が出るので、スコアが上がってくとモチベが維持できるけど、上がらなくなると疑心暗鬼になりました。ついでに、スタサプの方が問題数多いかな?— 東行 (@higashiiki) August 21, 2022
ちゃんとやれば効果があるのは確かだと思います。
私の場合、周りが数名、スタディサプリ使ってて、一人は少し前に900オーバーしてるから有効な教材だと理解してます。
で、なんとなく「周りと違うものを使って成果を出そう!」と勝手に思い込んで、TOEICアプリはSantaを使うことにしました(笑)
— hiyo_m_17 (@hiyo_m_17) June 27, 2022
レベル的には多分スタディサプリの方が合ってるんですけど、やってて楽しいのはSANTA TOEICの場合、どっちやればいいだろうか
— フェルト (@hawkgald) July 12, 2021
スタディサプリTOEICとSantaの両方を使っている方もいらっしゃるようですね。
それぞれ良い部分があるように感じていることが見受けられます。
スタディサプリTOEICの口コミは、以下のページでもご覧になれますので、ご参考にしてください。
【結論!】スタディサプリTOEICとSantaはどちらがおすすめか?
まとめとして、これまで比較してきたことを踏まえて、
- スタディサプリTOEICとSantaのそれぞれがおすすめの人
- 管理人が総合的に考えておすすめするのはどちらか?
についてお話していきます。
スタディサプリTOEICがおすすめな人は?
- 現在のTOEICスコアが800点未満
- 基礎から学習したい
- すべての内容を網羅的に学習したい
- 詳しい説明や解説がほしい
- さまざまなトレーニングで英語力をつけたい
基本的なことから1つずつ、かつ1問ずつ深く丁寧に学習していきたいならば、スタディサプリTOEICのほうがおすすめですね。
Santaがおすすめな人は?
- 現在のTOEICスコアが800点以上
- 既にTOEICに対する知識が十分ある
- とにかく問題演習をこなしたい
- 苦手な分野を重点的に学習したい
- 他人に教わるよりも自分で学習するのが得意
TOEICについてかなりの理解があって、問題演習で効率よく学習していきたいならば、Santaのほうがおすすめと言えるでしょう。
管理人が総合的に考えておすすめするのは…?
管理人の結論としては、総合的に考えてスタディサプリTOEICのほうをおすすめしたいと考えます。
Santaも、非常によくできたアプリで、効率的にスコアを上げるのに効果的であることは間違いありません。
ただ、内容やコンテンツのレベルが高いですので、かなりの上級者(800点以上)でないとうまく使いこなせないですし、効果も上がらないと思います。
その点、スタディサプリTOEICは、初心者から中級者まで幅広くカバーするコンテンツが用意されています。
特に800点未満の場合には、まだ英語力そのものを鍛える必要があり、そのためには各種のトレーニング機能が大いに役立つはずです。
そして、何より管理人(私)自身が、スタディサプリTOEICを使って、3カ月で約200点のスコアアップを達成しました。
さらには、スタディサプリTOEICで学んだことを基に学習を続けたところ、最終的には900点を突破することができました。
とにかく、「百聞は一見に如かず」です。
まずは、7日間の無料体験で、実際にスタディサプリTOEICに触れてみてはいかがでしょうか?